Money

Note

【シンプルライフ】これからも賃貸に住み続ける【賃貸派】

社会人になり一時は家の購入を検討した時期もありましたが、世間の風潮で当たり前とされていた『家を持つ』という固定概念を手放しました。その理由は筆者の思い描くシンプルライフには、『持ち家』は大きな足かせになってしまうと判断したことによるものです...
Life

【シンプルライフ】炊飯器を断捨離しない理由【家電】

ミニマリストやシンプルライフを実践している方の中で、炊飯器を使わずに土釜でご飯を炊いている方をたまに見かけます。さらには最近は健康意識の向上から、糖質制限のために炊飯器を持たない方か手放す方もいるんだとか。ぴろっぴスローライフみたいで憧れて...
Note

【貯金】若いうちは貯金よりも投資すべきは間違い

『若いうちは貯金よりも自己投資や体験にお金を使うべき』という意見を耳にしたり、ネットや動画の広告で見たことありませんか?個人的な意見としては、この意見とは全くの真逆で若いうちにこそ貯金すべきだと思っています。▼今回の記事は下記の方に向けた記...
Life

【貯金】100万円貯めるために取り組んだこと【節約】

『100万円貯金すると人生が変わる』って聞いたことありませんか?ローンを完済して、無事に100万円貯金ができた筆者自身の変化は、大きな気持ちのゆとりができました。もちろん意識的に節約生活を取り組んでいましたが、今となってはそれも当たり前でお...
Life

【生活水準】シンプルライフは上がりにくい

『貯金』『節約』『老後の資金』etc…どれも世の中の悩み事の代表例と言える『お金の問題』。生活水準はお金の問題に直結します。直結する問題だからこそ、生活水準は見直しが必要になってきます。ぴろっぴ生活水準を見直すと一言で言っても、価値観や考え...
Life

【節約】やめたほうが良い節約術【逆効果】

できる限り節約をして、お得に無駄なく買い物をしたいと思うのは皆さん筆者含め、共通の認識と思います。しかし、必死に頑張っている節約術が実は逆効果の可能性も秘めています。『これだけ頑張っているのに貯金が進まないな…』『お得に買い物をしているはず...
Life

【シンプルライフ】節約生活には好相性な生活方法【節約】

節約しようかと思いつつも、なかなか思うように成果が実感できず続かない、取り組めないと思う方いませんか?筆者も昔は同じことを思っていて、筆者と収入が同等がそれ以下でどうやって貯金までできているのか不思議でしょうがなかったです。ぴろっぴ手取り1...
Life

【節約】節約生活は小さな積み重ね【物価高】

物価高騰が日々続いており、家計を悩ませることが増えた筆者です。この物価高騰という波からお金を守る術は、節約生活を身に付ければ充分に対抗することが可能です。節約生活というと、ケチなイメージや事細かにお金の管理すること、面倒なことだと考えてしま...
Note

【車離れ】車の必要性を改めて考えてみる【必要?】

『若者の〇〇離れ』がよくテレビでも取り上げられていますが、中でも車離れは特に目立っています。そもそもの時代の流れで景気や価値観、その時代に合った必要なものなどはだんだんと変わっていくものです。筆者も景気がいい時代に生まれ育ったわけでもないの...
Life

【節約】スマホ代、見直しませんか?【通信費】

テレビCMでもおなじみ、simカードを差し替えるだけでお得になる格安simについてです。格安simの話ならもうとっくに変更してるよ!節約意識の高い読者様からこんな声が聞こえてきそうですが、より安くできる可能性もあります!初期導入コストがかか...