【断捨離】服の役割と必要性【服】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Life

社会人になると、一週間のうちほとんどを制服やスーツを着て過ごしていませんか?

筆者は通勤時は私服ですが、往復の通勤時間で着用している時間はわずか30分程度。

通勤着として着用している服は機能性優先で、乾きが早いとか温かいとかそんな理由でおしゃれ着ではありません。もはや制服。

会社勤めの多くの方は、制服を支給されるかスーツを着用していると思われますが、私服の着用日数は学生の時代と比べて明らかに少ないと思われます。

『タンスがパンパンで大変…。』

『服を探すのに時間がかかる…。』

これらは服の役割を決めて、一度断捨離をしてしまうと時間のゆとりができてきます。

筆者がシンプルライフへとライフスタイルを変化させた際に、真っ先に断捨離の対象となったのは服でした。

▼服の断捨離についてまとめています。▼

  • 何から断捨離すればいいか迷っている
  • 服の断捨離は考えているけど、どんな服を手放すか迷っている
  • 服を断捨離するメリットが知りたい
スポンサーリンク

服を断捨離する目的

ここが特に大事!断捨離する目的を明確にしておきましょう。

  • クローゼットを整理したい
  • 服を選ぶ時間を今より短くしたい
  • 服の収納や衣替えを楽にしたい

服を断捨離する目的は、大まかに上記に当てはまると思います。

不要なものを整理して、ご自身の生活にゆとりを持つことをゴールとしたいところ。

服の必要性を考えてみる

服を断捨離する前に、断捨離をしたことによって起こる後悔が少しでも減るように、事前に服について少し考えをまとめていきます。

服といえば、自己表現において自分らしさやなりたい自分を簡単に表現できるアイテムです。これらはアクセサリーも同じことが言えます。

これらのアイテムがどの程度ご自身にとって重要なのがを改めて考えてみましょう。

私服の着用日数を考えてみる

社会人になると自己表現を行える舞台はプライベートの時間のみとなってきます。

社会における労働日数は基本的に週5日として、私服を着用するのは休日の2日です。

最大でも私服を着用できる日数はわずか2日です。意外と少なく感じませんか?

この少ない休みでたくさんの私服を持っていても、使わない服が多くなり持て余してしまいます。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

とはいえ、そもそも休みが少ないことが辛いのはどうしようもないところ。

私服にどのくらい趣をおいているか

趣味で服が好きな方は、休日の服装は悩みがちのはず。

女性であっても男性であっても、その日の服装によって気分も変わってくるはずなので悩むのも当然なことだと思います。

服が好きであれば、トレンドやブランドはもちろん、色や形などこだわればきりがなく、服は趣味だと言っても過言ではありません。

筆者であれば清潔に見えることと手間があまりかからないこと、着心地がいいこと、価格は高すぎないことの4つを重視しています。

そのため、趣味として服を楽しんでいるのであれば服の断捨離を進めるのは難航する可能性があります。

着ていく場所やシーンを当てはめて役割を決める

服を利用する場所とシーンを想像して、パターンを分けてみましょう。

多種多様ではありますが、どんな場所で着るか、どんなシーンを想定して服をセッティングするか考えてみましょう。

例えばデートに来ていく、友人や同期と食事や飲みに行く、ただ買い物に行くなどなど…。

このことを想定して、服を着るおおよそのパターンをまとめてみました。

  • おしゃれをするとき▷デートや都会への買い物、旅行
  • ラフな格好でもいいとき▷自宅で過ごす、近所へ出かける
  • 服が汚れてもいいとき▷運動をして汗をかく、掃除をする

パターン分けができたことで、服の役割がだんだんと明確化できてきたのではないでしょうか。

服が好きで趣味としている人、機能性重視な人などなど…。

服のそれぞれの役割を明確にしてしまえば、断捨離の対象が自然と浮かんでくるかもしれません。

断捨離をする基準を設ける

ここまでで、私服の役割に関してお伝えしていきましたが、ここで更に断捨離する基準を設けていきます。

  • 1年以上着ていない服
  • 着ても満足できない服
  • すでに寿命を迎えている服

一年以上着ていない服

着ていない服というのは、もう必要ではなくなった服です。

『もしかしたらいつか着るかも…』と考えてしまいますが、そのいつかがきた頃には流行りが過ぎ、型落ちとなってしまっています。

一年を過ぎた時点で、断捨離しても後悔することは少ないと思います。

ただし…、

ぴろっぴ
ぴろっぴ

高い服ほどあんまり着なくて、逆にリーズナブルで着心地がいいものばかり着ている…。

そのため、1年以上着ていない服って高価なものがほとんど…。

もし上記のように、高価な服を捨てるのに抵抗がある場合はフリマアプリの活用をオススメします。

着ても満足できない服

気分が上がらない、機能性もあまりない、買ってみたけど思ったものと違ったなど…。

満足できない場合、単純に着なくなりタンスの肥やしになるのは間違いないはずです。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

衝動買いしたものやセールで買ったものほどこのパターンに陥りがちです。

勉強代と思い断捨離しましょう!

すでに寿命を迎えている服

首元がよれたTシャツや毛玉目立つトレーナーなど。

これに関しては、『まだ着れるからもったいない』となりがち。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

部屋着にして『第二軍』として保管していましたが、実際に着用する機会はありませんでした。結果、着心地のいいパジャマしか着なくて、タンスの奥底に…。

こうなってくると際限なく溜まっていってしまいます。あれもこれもというふうにどんどん。

服はそれまで寿命を全うしたのでここで見送りましょう!

まとめ

いかがでしたか?

服の断捨離を行っていく上で、それぞれの服の役割と断捨離の基準をお伝えしました。

まずは下記のように、服を断捨離する目的を決めておく必要があります。

  • クローゼットを整理したい
  • 服を選ぶ時間を今より短くしたい
  • 服の収納や衣替えを楽にしたい

そして、使う場面を考えパターン分けをしておくとよりいいでしょう。

  • おしゃれ着▷デートや旅行用
  • ラフな服装▷自宅で過ごす、近所に出かける
  • 汚れてもいい▷運動・掃除をする

役割を決めて、優先順位が低いものがわかってくると自然と断捨離するものが見えてきます。

その上で、断捨離する基準を設けておきましょう。

  • 1年以上着ていない服
  • 着ても満足できない服
  • すでに寿命を迎えている服

ここまで参考にしていただければ、自然と服も買わなくなって厳選した服選びをするようになってくるはずです。

整理されたクローゼットへと変貌を遂げることでしょう。それこそが本当のゴールです。

ではノシ

スポンサーリンク