ネットやSNSでトレンド入りしている『シンプルライフ』ですが、セットで話題になるのが『ミニマリスト』。
丁寧な暮らしを見直されている現代だから、興味がある方も多いと思いますがミニマリストと聞くと苦手意識を持つ方もいるはずです。
シンプルライフは実践してみたいけど、ミニマリストほどものは減らせないし好きなものまで手放すってかなりハードルが高い…。
▼ミニマリストのイメージはなんとなくこんな感じではないでしょうか?
- 荷物がスーツケース一個分くらいで、持ち物の少なさを誇っている
- 部屋に物を置かないことがステータス
- 常に合理主義(〜は無駄、時短優先etc…)
SNSやメディアでは過剰な一部分を切り取った内容が取り上げられがちなので、断片的に見たとき変に思うのも納得できそうです。
しかし、『ミニマリスト』と『シンプルライフ』は似て非なるもので、想像よりも取り組みやすくメリットも多く備わっています。
この記事ではミニマリストまで最低限を目指すのではなく、少し余白を持たせたシンプルライフについてまとめてみました。
『ミニマリスト』と『シンプルライフ』の違いとは?
似ているようで少し違っている『ミニマリスト』と『シンプルライフ』。
この二つの違いを下記にまとめました。
ミニマリストとは?
『ミニマリスト』は『ミニマル』から派生した言葉で、無くても困らないものは積極的に削ぎ落として集中させる人を指します。
実際にミニマリストはものの数に制限があるわけでもなく、合理的にものを考えるなどミニマリストに明確な定義はありません。
目的意識としては『必要なものだけを持ち、ノイズを減らす』ということ。
なので、ものを減らすことに集中しているというよりは、ものを減らすことで時間やお金を分散させず集中させ目的地へ一本道で進むイメージです。
シンプルライフとは?ミニマリストとどう違うのか?
『シンプル』とは『単純な、簡素』といった意味を持ちます。このシンプルを生活に取り入れることをシンプルライフといいます。
可能な限り必要なものを厳選し、シンプルにして生活するライフスタイルのことです。
ミニマリストと少し違うのは、無くて困らないものでも好きなものであれば手元に残しておくということ。極限まで削ぎ落とすのではなく、多少のゆとりは持たせおくイメージです。
とはいえ、シンプルライフもミニマリスト同様に明確な定義は存在しないことと、目的意識はほとんど変わりません。
シンプルライフを始めるために
『ミニマリスト』も『シンプルライフ』も共通することは、ものを減らすことから取り組んでみることが大切です。
よりシンプルにミニマルにしていくためにも、ものを増やさないことでだんだんと目標にしていたライフスタイルに近づいていくことでしょう。
テーブルや床にものを置かない
カバンや衣類など日常的に床にものをついつい置いてしまうことありませんか?テーブルであれば雑誌や筆記具、書類などをそのままにしてしまうといったことも。
まずは机の上から片付けてみるといいかもしれません。
例えばペンが2本以上置いてあったとして、どっちか使っていないのであれば断捨離してしまうのも手です。
書類に関しては、一時保管場所に保管してなるべく早く確認してしまい、不要なものは捨ててしまうように心がけるだけで生活が変わってきます。
次に床の片付けですが、ケーブルは配線隠しを利用してまとめたり、カバンや衣類はかけて収納するだけでも見栄えが変わってきます。
▼床やテーブルにものを置かないだけでも、部屋広く見えておしゃれに。
収納場所はなるべく減らす
収納場所がものを増やしてしまう原因であることは言うまでもありません。
収納場所を増やすことで、収納スペースにどんどん詰め込んでしまいがちになってしまうので可能な限り現状の収納スペースを活用することをおすすめします。
例えば、洋服の収納であれば小さめなタンス一つに収まるようにして、衣装ケースは買わずクローゼットのハンガーラックを利用する。
収納スペースに収まりきれないほど洋服を持っているようであれば断捨離する。
靴も同様で、シューズボックスに収まらないほど持っているのであれば断捨離の対象です。
自宅に備わっている収納スペースを超えないように管理することでものが減っていきます。
シンプルライフの目的を明確にしておく
シンプルライフを継続していく上でここが大切になってきます。
目的はなんでも良くて、ものが多いからスッキリした空間にしたいだとか、ものを減らして掃除を楽にしたなどここを明確にすることでゴールを決めることができます。
▼シンプルライフを実践することで、筆者としては様々なメリットが出てきました。
- ものが減って掃除が楽になった
- インテリアがおしゃれに変わって、人を呼んでも恥ずかしくなくなった
- 節約生活がより楽になった などなど…
とりあえず、どれか一つなんでもいいのでどんな生活を手に入れたいか想像するだけで行動に大きく繋がっていきます。
まとめ
なんとなく『ミニマリスト』と『シンプルライフ』の違いがわかっていただけましたか?
▼今回の内容をまとめると以下の通りです。
- ミニマリスト=無くて困らないものは極限まで削ぎ落とす
- シンプルライフ=ものを厳選してシンプルにし、生活に必要無くとも好きなものは残すライフスタイル
- いずれも目的意識はほとんど変わらず『必要なものだけを持ち、ノイズを減らす』
後半はシンプルライフをどのように始めていくかに触れましたが、やはり新しく生活環境を変えていくことは大変なことです。
続けていくことにゴールの設定をお伝えしましたが、コツコツと地道に取り組んでいくことで習慣化させる大きなきっかけになることは間違いありません。
そのきっかけが将来の幸せに繋がることもありますので、小さなことから取り組んでみてもいいかもしれません。
ではノシ