【貯金】100万円貯めるために取り組んだこと【節約】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Life

『100万円貯金すると人生が変わる』って聞いたことありませんか?

ローンを完済して、無事に100万円貯金ができた筆者自身の変化は、大きな気持ちのゆとりができました。

もちろん意識的に節約生活を取り組んでいましたが、今となってはそれも当たり前でお金を使わなくとも楽しめることを模索するようになりました。

つい数年前の筆者は常にお金に追われていて、気持ちのゆとりがない生活を送っていました。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

貯金ができるようになり、豊かな生活ができているように感じてます。

100万円貯金できたことも大きな成功体験に繋がっています。

お金に悩んで、お金にコントロールされる人生を送らないためにも、最初のステップとして100万円の壁を超えることはとても大事。

貯金を考えている方や貯金を頑張っている方にも、見直しや振り返りとして読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

100万円貯金の達成は想像より難しい

意外にも、100万円貯金ができている人は、どの年代で見ても上位だという結果が出ています。

単身世帯ではおおよそ50%超が100万円以下の貯金額という調査結果となっています。

▼保有資産100万以下の割合は下記の通りです。▼

  • 20代 ▷ 64.7%
  • 30代 ▷ 50.9%
  • 40代 ▷ 50,6%
  • 50代 ▷ 51.1%
  • 60代 ▷ 36.5%

これから見てもわかるように、100万円は超えるのは年齢を問わず難しい壁です。

この結果を見ると100万円の壁を超えないと、年齢を重ねても貯金できないという結果とも見ることができます

100万円貯金のメリット

前項のデータより、100万円貯金を達成したということは、お金持ちへのスタートラインに立つことができ、節約の基盤が身に付いた実績となります。

▼メリットはこちら▼

  • 貯金の習慣が定着化する
  • 自制心のコントロールができる(お金のコントロールができる)
  • 気持ちのゆとりができる

100万円はブランド品の購入や旅行で一瞬にして消えてしまう金額ですが、100万円の貯金を達成するまでの過程がすごく大事です。

100万円貯金はその過程を習得するための『登竜門』と言えそうです。

きっと100万円を達成した頃にはこれらの習慣が身に付き、本当の意味で『人生が変わる』ことでしょう。

100万円を貯めるために取り組んだこと

今から紹介する内容実際に100万円貯金を達成するまでに取り組んだ内容です。

紹介する内容を取り組むだけで、貯金までの道のりがグッと近づくはずです。

支出の把握

最初に取り組んで欲しいのは支出の把握。

家計簿を付けるのは面倒で、やったことが無い方にはとてもハードルが高い内容になってしまいます。

そのため、まずは全ての支払いをクレジットカード一本に絞ることをオススメします。

QR決済もクレジットカードを紐付けてしまうことで、スマホで支払いの確認ができるので家計簿の管理はせずに済みます。

もちろん、家賃や光熱費、公共料金もクレジットカードで支払うようにしておきましょう。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

貯金は支出の把握がとても大事!!

支出の把握が貯金のスピードをより加速させてくれます。

貯金額の割合を決めて、先取り貯金する

一定額を決めるよりも、手取りの割合を決めて先取り貯金をすることが大事になってきます。

『割合』で貯金をすることで、月によって収入のムラが出て収入が低いときに無理をせずに済みます。

なにより無理をしていると長続きしないので、まずは『5〜10%』を貯金回してみましょう。数千円から一万円でもかまわないので、長く続けることがとにかく大事です。

そして貯金が習慣化したら『10%→15%』、『15%→20%』…と徐々に割合を増やしていくのがオススメです。

最終目標は人それぞれですが、『25%』をゴールするといいでしょう

そして『先取り貯金』は必ずと言っていいほど大事です。

使っている口座の中に入れてしまうと、その分使ってしまうかもしれないので事前対策をしておきましょう。

ぴろっぴ
ぴろっぴ

最初は10%でしたが、現在では35%まで貯金ができるようになりました。

余裕が出てきたらレベルアップしていきましょう。

サブスクや保険、通信費などの固定費の見直し

最優先で削るべき支出は『固定費』です。

固定費の削減は継続的な節約となり、すぐに効果が出る節約方法です。固定費の見直しは早ければ早いだけ効果が出るので、支出の把握ができた時点ですぐに見直しましょう。

▼見直すべき固定費一覧はこちら▼

  • 生命・医療保険
  • サブスクリプション全般
  • スマホやインターネットの通信費
  • スポーツジムの会員費

いずれもランクを下げるか解約するだけで、月の支出が数千円〜数万円と大きく下がってくる可能性を秘めています。

これらの固定費を見直したところで、生活水準も変わらないので取り組んでもストレスにならないのが嬉しいところ。

そしてこの中でも、若い独身の方であれば生命保険や医療保険は加入は不要だと思っています。

理由としては医療保険制度で医療費は三割負担で済み、年齢が若い方ほど病気にもなりにくいので加入しても恩恵はほとんどありません。

また、年間の支出も生命保険は高額になりがちなので最優先で解約して良いでしょう

その他、下記の記事でも紹介していますので、是非参考にしていただければ幸いです!

支出の見直し

支出の把握ができたら、支出の多いものの見直しを行います。

月の支出が多いものを上から『家賃』『食費・外食費』『光熱費』『交際費』『衣類費』…と大まかに把握しましょう。

何が大きな支出なのか念頭に入れておくだけで、意識的に支出について考えるようになってくるはずです。

これらの中で特に支出の多い『トップ3〜5』を把握することで対策をすることができるようになります。

例えば、外食が多く週に2回行っていたとしたら1回に減らしたり、衣類費が多ければ極力お店に近寄らないようにしたり。だんだんと減らして行けばOK!

これらを少しずつ見直していくと、次第に全体的な支出が落ちてきますので自然とお金の負担も軽くなっていきます。

▼筆者が見直した支出『ベスト5』です▼

  • 外食費・嗜好品(カフェやお酒、お菓子など)
  • 交際費(食事会や飲み会など)
  • 衣類費
  • 娯楽費(趣味や大好きなガジェットなど)
  • 理容費

まとめ

100万円貯金を行うまでの大まかなステップは下記の通りです。

  • 支出を把握する
  • 先取りで割合貯金をする
  • サブスクや保険、通信費などの固定費の見直し
  • 支出の見直し

貯金をするにも基盤ができていないからこそ、100万円という壁を超える前に挫折してしまいます。

貯金・節約の基盤さえ作ることができれば、500万円も1,000万円も達成できる金額だとだんだん思えてきます(まだ達成できていませんが…)。

100万円達成した頃には、節約習慣が当たり前となり無駄な支出が本当に少なくなってきます。

この習慣を身に付けることが一番の目的であり、仮に何らかのきっかけで100万円を使ったとしても、初めて貯金を取り組んだときよりも速いペースで取り戻せるはずです。

基盤が整ったあとは試行錯誤しながら節約を実践して、未来の自分への贈りものとして一緒に貯金を頑張っていきましょう。

ではノシ

スポンサーリンク